
新型コロナウイルスの影響で、外出自粛が長期間続いています。休日を楽しむ場所も限られてしまっています。ブログのメインテーマであるお散歩もそれ以外のお出かけも難しい状況です。
最近は、このような状況のため、外ではなく自宅で楽しめることの充実を図ろうといろいろやっています。今回は自宅で楽しめることの一つ、カップル・夫婦・男女でできるゲームを特集します。カップル二人ともゲーマーであれば普段から、お家でのゲームに慣れ親しんでいるのでゲーム選びには困らないかと思います。一方で、コロナでデートの行き先を失ったカップルはなかなか面白いのをさがすのも大変かと思います。そのような方向けに最適なゲームがご紹介したいです。
カップルへおすすめのゲーム
ゲーム機本体
まずはゲーム機本体どれを選べばよいか迷うところですね。
現行の家庭用ゲーム機3種類
1.Nintendo Switch
2.PlayStation4
3.Xbox One
すべて所有して実際に遊んだ時のことを踏まえて、結論から言うと、ニンテンドースイッチがゲーム初心者、カップルに優しくてベストです。
Nintendo Switch カップル用おすすめソフト
協力プレイでステージをクリアしていくタイプが争いなく楽しめます。
対戦プレイであっても、ハンディーキャップを付けることができるソフトが多いのも任天堂ならではの特徴です。
スニッパーズ
切っても切れない ふたりのキズナ
ひらめき次第で解きかた無限大!?のコミュニケーション・アクションパズルゲーム
ふたりのキャラクターが、お互いのカラダをチョキッと切って形を変えて、そのカタチを活かしたアクションでパズルを解きます。何をしたらクリアなのかを、ステージをよく観察して考えて、カタチを作ったり、モノを運んだり。パズルの解きかたは、クリアできればひらめき次第でなんでもアリ! 『いっしょにチョキッと スニッパーズ』は、プレイヤー同士の会話と、息の合ったプレイが無限大の解法を生み出す、コミュニケーション・アクションパズルゲームです。
ステージをクリアするためには、お互いに協力して、相談しながらではないと進まないゲームです。
ここはこうかな!
あれ?うまくいかないね・・・
じゃあ、こうしたほうがいいんじゃない?
できた!
カップルで達成感を味わえる内容ですごくおすすめの一本です。
スーパーファミコン Nintendo Switch Online
ビリヤードのようにして遊べる「カービィボール」の2人対戦がプレイできたり、「す〜ぱ〜ぷよぷよ通」が遊べたりします。小さいころに遊んだゲームが何本かあれば、懐かしい気持ちでゲームすることができます。最近はゲームから離れてたけど、小さいころはよくやっていた人に受けると思います。また、女の子ならゲーム全般苦手だけどぷよぷよはめちゃくちゃ強いといった今まで知ることができなかった一面を知ることができたり、小さい時の思い出話が花開くことも。価格がめちゃくちゃ安くて、306円で1カ月も遊べます。軽く2時間いろいろなソフトを遊ぶだけで十分なほど楽しめてしまいます。
そのほか「星のカービィ スーパーデラックス」のミニゲームで反射神経を競ったり、地球割り(正式名称を忘れました)でタイミングセンスを競ったり、間違いなく1日は306円のスーパーファミコン Nintendo Switch Onlineだけで楽しめます。おすすめです。
1-2-Switch
直感的に遊べるミニゲーム集です。
ゲームに不慣れでも、シンプルで楽しいゲームが多くサクッと遊ぶのにおすすめです。おしゃれで今風、スイッチで遊んでいる感じがします。
勝敗を争うゲームですが1ゲームの時間が短いので、勝っても負けてもそこまで険悪なムードになりません。
スーパー マリオパーティ
オーバークック2
10秒走RETURNS
10秒以内にゴールしろ!
伝説のアクションゲーム『10秒走』が帰ってきた!操作もルールも超シンプル。「移動」と「ジャンプ+ダッシュ」で10秒以内にゴールを目指せ!今回は棒人間に個性が!? 2~4人の複数対戦も燃える!いつでもどこでも誰とでも、走れ走れ走れ〜!10秒は思ったより長く、そして熱い!
最初から2人同時に遊べるステージはたったの10ステージです。
10ステージは10分もあればクリアしてしまいます。
そのあとは、クエストモードに1人用で挑んで、新しいステージを解除していく必要があります。
2人での楽しみ方としては、購入、2人用モードで10ステージクリア、1人用モードを2人で交代交代プレイといった感じです。
どちらかがもうクリアーできないというステージまで到着したら、そこがこのゲームの辞め時です。20分程度は500円のこのゲームで楽しめます。
ちなみに攻略のワンポイントとしては、スティックではなく十字キーのほうが操作しやすいことをお伝えしておきます。
番外編 JoySoundカラオケ
お店はいまだにしまっていますので、自宅カラオケもおすすめです。
スイッチのも音質はそこそこいいです。他機種でも自宅用カラオケソフトが数種類出ていて、音質や操作性を比較するとPS4でのJoySoundがベストでした。また別途記事にしたいと思います。
評判はいいけどカップルで遊ぶにはいまいちだったソフト
マインクラフト
長時間遊ぶのが前提のソフトだったので、気軽にやろうとすると、途中でくたびれてしまいます。
やりこみ要素が豊富なので、いつまでも遊べるソフトなのでしょうけれども、私たちにはいまいちヒットしませんでした。
スイッチはコロナのせいで品薄です。おそらく家電量販店やゲーム屋さんの店頭で手に入れることができないでしょう。今から本体を手に入れるのは難しいという状況を何とかクリアする必要があります。
一方でXboxONEは手に入れやすい状況にありますので、そのおすすめも紹介します。
Xbox One カップル用ソフト
Xbox Game Pass加入者が無料で遊び放題のゲームの中から紹介します。おすすめとそれ以外の協力プレイできるゲームを含めて。
知名度では到底ニンテンドースイッチに及びません。でも、探してみると十分に楽しめるソフトがあります。
絶叫!スーパーマーケット
これが相当面白いです。左に曲がりたいときはプレイヤー1がボタンを押す。右に曲がりたいときはプレイヤー2がボタンを押す。まっすぐ進みたいときは2人でボタンを押す。
「いっせーのーで」の掛け声なしには、前に進むこともままなりません。二人の息が合わないと、すぐにコースアウトしたり、勢い余って水たまりに落ちてゲームオーバーになったりします。そこが面白かったり。
Riverbond
マインクラフトのような映像で、ダンジョン系のゲームです。
ステージと映像が単調ですぐに飽きてしまいした。
ARK: Survival Evolved
これもあまりあいませんでした。パッケージとトレーラーで期待しすぎた感じもします。実際してみると、画面分割プレイにすると文字が読みにくくなることが一つ。そして、相手は恐竜なんですが動物をたたいているような感じがして好きになれませんでした。
協力してもしなくてもゲームは進むし、2人で遊ぶ意味もないかなということで、すぐにプレイをやめました。