WEBカメラとディスプレイでゲーム動画の録画環境を作った

久しぶりにゲーム映像を録画してみようかな。

・・・キャプチャーボードが見当たらない。

XBOXONEやPS4世代になった時、本体だけでゲーム録画できるようになって捨てたかも。多分捨てました。見当たりません。

 

XboxであればMIXER、PS4であればYOUTUBEを活用してゲーム動画の録画が可能です。一方で、ニンテンドースイッチには単体での録画機能がないんですね。

 

さて、どうしよう。今から2万円出して、キャプチャーボードを買ってまで録画するようなものでもないしということで、手持ちのアイテムで何かできないか。

 

数年前に購入したWebカメラがありました。

使ってないゲーミングディスプレイがありました。

これを組み合わせたら、簡易的に録画ができます。

 

ディスプレイの映像をwebカメラで直撮りです。

ブログでゲームを簡単に紹介するのに画質にこだわる必要もなく、追加費用0円でゲーム動画録画環境が完成しました。

 

必要なもの

パソコン

MIXER(動画配信用の無料アカウント)

Webカメラ

ディスプレイ

つまり上の図のような感じで撮影して、ゲーム動画を保存することになります。

メインディスプレイでこれをやろうとすると、カメラがゲームプレイの支障になる位置に来るので、撮影用に2つ目のディスプレイに映像を映して撮ることをお勧めします。

 

実際にとれた映像がこちら。

Switchのテトリス99です。

必要十分。