スマホ同期アプリを使ってみた―iPhoneでもSMS送受信できる・できない?

スマホ同期アプリとはandroidのスマートフォンを連携させて、PC上でSMS(ショートメッセージ)を使えるようになったり、写真が同期できるアプリです。
SMSがPCから送れると便利だと思い、試してみました。

結果から言うと、iPhoneではSMS送受信できません。
公式ではSMS送受信非対応となっているものの、
実は連携できたりという期待をしていましたが無理でした。

公式のアナウンス通りandroidではうまくいきました。
スマホ同期アプリの説明でPCとスマホが同じWi-Fi上にないといけないような記事を見ることもありましたが、私が試した限り、同じWifi上になくとも、設定をモバイルデータ通信で同期とすれば、android端末がモバイルデータ通信状態でも問題なくSMSの送受信ができました。