
PS5に関する情報が次々と明らかになってきました。
本体と周辺機器、購入にかかる費用がいくらになるか自分用にまとめてみました。意外と本体代以外の周辺機器などで出費が膨らむんですよね。
個人的に、PS5のほかにもiPhone12やXbox Series Xなど他にも楽しみにしている商品が一気に発売されるのであらかじめ支出を把握しておかなくてはなりません。
PS4と何が違うの?
①超高速SSD搭載。ロード時間が大幅に短縮できる。
②8K解像度出力対応
本体のバリエーションは?
2種類ある。
①ディスクドライブあり版
②ディスクドライブなし板
価格はいくら?
50,000円~60,000円程度?
PS1 39,800円
PS2 39,800円
PS3 59,800円
PS4 41,979円
現在発売されている周辺機器との互換性は?
PSVR対応予定
PSVRは発売当初に購入したけど、3D酔いしやすすぎてすぐに使わなくなった経験あり。
次世代PSVRに期待。
コントローラー
価格 7,000円程度?
必要個数 2つ(本体同梱1つ+別売り1つ)
コントローラー充電スタンド(2台用)
価格 3,000円程度?
必要個数 1つ
PS4の純正品のも発売と同時に購入。壊れることなく今まで使えているのでPS5版も購入予定。これがあるとコントローラーがすっきり収納できていい。買わなかったらこの便利さには気が付かなかった逸品。
ワイヤレスヘッドセット
価格 20,000円程度?
ゼンハイザーの有線ヘッドセットをそのまま使い続けようと思う。
リモートコントローラー
価格 4,000円程度?
PS3の時は買って、ほとんど使わなかった。PS4でも使う機会はなかった。PS5でもいらないだろう。
PS5アプリで動画見たり、写真見たりするときには便利かもしれない。
家ではAmazonのFireTVstickでその用途は満たしているから、しばらく必要ないかな。
番外編 ゲームソフト
価格 8,000円程度?
PS4と比較してそこまで大幅に値上がりしない気がする。
せっかくなのでローンチソフトをとりあえず3本ほど購入したい。
番外編 PSstoreポイント
価格 10,000円
最近は追加コンテンツとか、ミニゲーム的なものがオンラインストアに同時公開される。
ローンチソフトと同じ時期に楽しみたいのでとりあえず10,000円分くらいの用意をしておきたい。
合計
本体 50,000円
コントローラー 7,000円
充電スタンド 3,000円
ソフト(3本) 24,000円
PSstoreポイント 10,000円
合計 94,000円
ほぼ10万円くらい用意しておけば、PS5のローンチを十分に楽しめそう。
年末が楽しみだ。